【ウィンスタンリー】思った以上に走ってくれたが、上位二頭は強かった。

ウィンスタンリー 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

先週の日曜日に、がぜる厩舎今期の2歳馬の先陣を切ってウィンスタンリーがデビューしてくれました。戦前のコメントから掲示板確保あたりが目標になる感じかなと思いましたが、思ったよりもいい走りを見せてくれました。それでは公式更新内容から。

ウィンスタンリー
24/6/9  黒岩厩舎
9日の東京競馬ではゆっくりとしたスタートになり促して中団から進める。勝負どころから仕掛けていき直線へ向かうとジリジリと脚を使うが3着まで。「しっかりやってきたので、それなりに動けるとは思って送り出しました。ただ、向こう正面から顎が前に出始めてちょっとヒヤヒヤしましたね…。調教でもあのような走りにはなるのですが、実戦のスピードでちょっと怪しくなるのかと一抹の不安が頭のなかをよぎりました。ただ、終いにかけて来てくれたことで、そうではないな、大丈夫そうだなと思えましたね。ジョッキーに話を聞いたところ“スタートは出ていけませんでしたし、フォームも前に乗っかるような感じでした。緩さが目立っていて、今日は特に右トモの入りがもうひとつだな…と感じ、気性も体もまだまだ子どもという印象を抱きました。それでいてジリジリと脚を使いましたし、内容は決して悪くないと思います。使いつつ良くなりそうですし、これからに期待したいです”とのことでした。見ての通り、終始応援されながらという走りではありましたが、見どころがありましたし、悲観的にならなくて良さそうですよね。彼が言っていたようにまだ幼さが目立つ状態ですから、上手に成長を図れるように持っていけたらと思います」(黒岩師)調教の感触から決して悪くはないものの、いきなりからどこまで動けるか、瞬発力勝負となるとどうか、という思いを持ちつつデビュー戦へ送り出しました。評判馬もいる組み合わせの中でもあり上位2頭とは着差が出たものの、終いにかけて脚を使いましたし、今後につながる走りだったと言えると思います。経験を糧にしながら前進してくれることを願いつつ、この後についてはレース後の状態をよく確認してから検討していきます。

まずは3着という結果ですが、思ってたよりも良かったなというのが正直な感想です。パドックを見てもちょっとボテッとしているような感じでしたし、騎手のコメントからもまだまだといった感じがありありで、右トモのはいりもイマイチということもあったみたいですし、その状態でこの結果は十分かなと思います。ただそれでも上位2頭とは差がありましたね。勝ち馬は重賞を狙えるクラスの馬でしょうし、2着馬は距離短縮でもっと力を発揮しそうです。まずは2歳のうちに未勝利を脱出していろいろ試せるような立場になることが大事だと思いますので、次のレースでも引き続き上位に来れるかが大事になると思います。次のレース選択がどこになるのか楽しみです。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました