【シックスペンス】あれれ?大丈夫かな?3月最終週の更新牡馬編【ヴィンセンシオ】ほか

ヴィンセンシオ 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

今週も各馬近況更新がありました。先週はGⅠへ!と書いたのですがちょっと雲行きの怪しい感じになった馬も出てきてしまいました。どういう更新だったのか各馬見ていってみましょう。

シックスペンス
25/3/26  国枝厩舎
26日は美浦Wコースで追い切りました(66秒0-50秒8-36秒6-11秒1)。「今朝は朝一番の組で馬場入りしてウッドチップコースにて追い切っています。終い重点の内容ですが、ラスト11秒1としっかり反応できていい動きでしたね。全体時計を見ても入りから最後までスムーズに時計を出せています。先週帰厩したばかりですが、前走前は蹄の不安が大きかったところ、今回の帰厩後は安定しています。何よりも無事に調教できることが一番ですし、この様子なら週末、来週も適度に乗っていけるかなとイメージしています」(国枝師)4月6日の阪神競馬(大阪杯・芝2000m)に横山武騎手で出走を予定しています。
25/3/23  国枝厩舎
4月6日の阪神競馬(大阪杯・芝2000m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて17頭の登録があります。

ウィンスタンリー
25/3/25  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によってはハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週の内から軽めに乗り出していますが、いい意味で変わりないかなと思えます。前走時の走りを見ていてもやはり前後の連動性が課題ですし、短期間で替えられるものではありませんけれども少しでもつながりをつくっていけるように意識しながら動かしていけたらと思っています」(天栄担当者)

ヴィンセンシオ
25/3/25  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15~16秒のキャンター調整を取り入れています。「背中の皮膚病はあるものの痛みを伴うほどの状態にはありませんので、鞍を置いて乗ることができています。先週前半の森調教師が来場されて見てもらったときに、このまま行けるようならば今週か来週あたりに戻して皐月賞へ向かっていければという話になったのですが、その後の体を見ていると皮膚病とは別で背中に疲れが出てきています。時間が経って疲れが表面化してきたのでしょうが、ちょっと心配で慎重に見ているところです。だからと言って競馬を視野に入れるとなると調教を完全に緩めることはできないですからね…。先週末と今週あたまの比較で良くも悪くも変わってはいないので、最低でも現状維持であれば…とは思うので、この後も無理のない程度に動かしながら変化をよく捉えて森調教師と相談していきます」(天栄担当者)

カーミングライツ
25/3/27  小島厩舎
26日は美浦Wコースで追い切りました(84秒9-68秒4-53秒8-39秒7-12秒7)。27日は軽めの調整を行いました。「先週の併せ馬でちょっとバランスが気になるな…と感じたので慎重に様子を見ていたのですが、口向きだけの話ではなく体のしんどさが目立ってきて、それが影響してのアンバランスさだったのだなと感じるようになっていました。レースから逆算して本当は1週前しっかりとやった後にショックウェーブ治療を施してから競馬という形にしたかったものの、先週の追い切り後の様子からそこまで引っ張るのも良くなさそうに思えましたので、先週の段階で治療しています。その結果、ガラッと良くなったとまでは感じられていないのですが、いくらかは良いかな…と思えましたので、目標はとりあえず変えずに調整することにしています。本当は先週との比較で、自分で乗りたかったのですが他の馬との兼ね合いがありましたし、また、そのような状態なのでウェイトの軽いほうがいいだろうということで、横山琉人に手伝ってもらいました。全体的には動かしていますが、終いはあまり無理させずという内容。オーバーワークは避けられていると思いますので、この後、上手くあがってきてほしいです。このような状況なので変わる可能性もないとは言えませんが、無事に向かえた場合、和生に乗ってもらえないかと声掛けはしています」(小島師)4月5日の中山競馬(山吹賞・芝2200m)に出走を予定しています。

まずはシックスペンスですが、順調すぎるほど順調とのことです。日曜日もコースで追えましたし、一週前追い切りも悪くないと思います。これであと1週間でどれくらい調整できるのかと、輸送と初めての鞍上で折り合えるのか、その辺りが課題になってくるのかなと思います。そこを乗り越えてビッグタイトルを掴んでもらいたいと願います。とにかく無事に行ってもらいたい。

そしてウィンスタンリーは、もう乗り出してますので次走はそこまで遠くはないのかなと思います。次走ダービーまでに勝ち上がってほしいですね。

そしてあれれ軍団のまずはヴィンセンシオですが、背中に疲れとのことです。あと約3週間ですのでなかなか厳しい状態なのかなと思いますが、週末から週明けに帰厩しなかった場合は皐月賞は諦めて出走できるか微妙な感じもありますがダービーに賭けることになると思います。ダービーの一番の前哨戦は皐月賞だと思いますので出来る限り皐月賞に向かってもらいたいですが、状況次第でダービー一本も仕方ないのかなと思います。続報を待ちたいと思います。

最後にあれれの二頭目カーミングライツですが、強行軍でも疲れ知らずなのかと思いましたがやはりそれなりの疲れがあるようです。ここからうまく立ち直ってもらえたらいいですが、横山和生騎手にも声をかけているようですし、ある程度行けると考えられていると思いたいですがどうなりますでしょうか。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました