今年ももう4月に入りました。今週も各馬の近況更新が続々と入っています。まずは牡馬勢の様子を見ていきたいと思います。
シックスペンス
25/4/2 国枝厩舎
2日は美浦Wコースで追い切りました(65秒6-50秒6-36秒6-11秒4)。「先週はウチのスタッフを背にしての追い切りでしたが、武史と相談して、今日の当該週の追い切りに武史を背にして行うことにしました。誘導する馬を見ながら進んで、直線で内から伸ばすとまずまずの動き。武史に聞くと“コーナーで左にモタれ気味なところがあり少しだけ左右差は感じたものの、動きは良かったです”と言っていましたよ。感じを掴んで臨めるのは大きいでしょうし、いいレースを期待したいですね。歩様に関しては何の不安もない馬に比べれば多少はありますけれども、この馬として見れば保てていると言っていいレベルですし、この後も入念にケアしてよりいい状態で向かえるようにしていきたいです」(国枝師)6日の阪神競馬(大阪杯・芝2000m)に横山武騎手で出走を予定しています。
ウィンスタンリー
25/4/1 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によってはハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「脚元へ負担がかかりやすい馬なので用心して見ていますが、今のところ歩様が悪くなることはなく、特に気にして見ている膝の状態は保てているように思えます。今は、日によって15-14くらいと周回コースで速めのところを適度に課すことができているので、このまま重ねて来月前半くらいの出走を目指していければと考えています。馬体重は492キロです」(天栄担当者)
ヴィンセンシオ
25/4/2 森一厩舎
2日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走後見に行った際はいい意味で一度使って変化があるかなと見ていましたが、その数日後くらいから疲れが出たとのことで、入厩を少し延ばして現地で様子を見てもらいました。私も金曜日に改めて見に行ってきたところ、確かに左の背中の肉付きがちょっと寂しく思えましたが、スタッフさんによると少し寂しく見せ出したところからさらに落ちることはなくキープできていたということでしたし、体調自体は悪くなさそうと自分でも感じることができましたので、皐月賞を目指して今日入れさせていただきました。現状のままでダービーに確実に出られるという保証はないですし、ひとまず皐月賞に全力投球のつもりで、しっかりケアして何とかより良い状態に持っていけるように調整していきます。なお、無事に皐月賞へ向かえる場合はルメールさんにお願いをしてあります」(森一師)20日の中山競馬(皐月賞・芝2000m)に出走を予定しています。
25/4/1 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週末に入れるという話もあったのですが、相談の結果、疲れの見られる背腰のケアを重点的に行うためにもう少しこちらで対応していくことになりました。その状態に関してですが、最初はトップラインが少し寂しくなってきたように見えたものの、そこからガクッと来ることはなく何とかキープできているかなと思える様子です。森調教師も急遽いらっしゃって見ていただいたうえで今週移動する予定となりました。調教に関しては極端に緩めず、週に2回ほど時計を出すメニューを課していますし、普段から元気な様子を見せているので、このままであれば…という思いです。もちろん油断は禁物なので、無事に送り出すことができたとしても体調含めてどう変化するかは注意が必要でしょうし、何とか無事に行ってくれたらと願っています。馬体重は510キロです」(天栄担当者)
カーミングライツ
25/4/2 NF天栄
1日にNF天栄へ放牧に出ました。「この度はご心配をおかけして申し訳ございませんでした。緩さが目立つ馬ではありますが、トモの運びは良いものとは言えませんし、これを“このようなものだろう”とそのまま使おうものならおかしくしかねないですから、大事を取らせていただきました。こちらが思っている以上に疲れがたまっていたのかもしれませんから、やはり短期で次の予定を立てるよりも少し時間を設けて改めたほうがいいと思いましたので、天栄のスタッフさんとも相談して火曜日に放牧に出させていただきました。そのまま天栄で様子を見てもらうかもしれませんが、場合によっては夏のリスタートでもいいと思ってもいるので、北海道で調整してもらってから競馬へ向かう形も含めて考えていきたいです」(小島師)
まずはシックスペンスですが、この馬としてはめずらしいくらいに順調に来ています。今週は横山武史騎手で追い切りも消化しています。ダービーの時を考えてみると乗ってもらうのは当週ではなく一週前の方がいいのではないかなと思っていましたが、その辺りも問題なかった感じですね。当日もこの調子ですといいのですが、GⅠということで観客も多く盛り上がりますが落ち着いて走ってくれれば結果はついてきてくれると信じたい。阪神競馬場に初参戦する予定ですので、しっかり応援してきたいと思います。
次にウィンスタンリーですが、ひと月後の出走を目指すと出ました。思ったより早い目標設定となりましたが、まずはひとつ勝てるように頑張ってほしいですね。
そして心配だったヴィンセンシオですが、無事帰厩しました。問題なく皐月賞に出走できるときはルメール騎手にお願いしてあるとのことです。背中を少し寂しく見せるとのことですが、更新内容を見ると馬自身は元気な様子で体調はいいようなのでこのまま上向いていってもらえたらと思います。一週前追い切りがどのようなものになるのかが楽しみです。
最後にカーミングライツですが、こちらは大事をとって放牧してリセットのようですね。夏との言葉も出てますので少し長期の休養になりそうです。この休養を経て身体もしっかりして成長したところを見せてもらえるようにしてもらいたいところですね。
※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。
コメント