【シックスペンス】次走はどこへ向かうのか?5月2週目の更新牡馬編【ヴィンセンシオ】ほか

ウィンスタンリー 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

今週も私がサボってる間に近況更新が行われています。まずは牡馬の方から見ていきたいと思います。

シックスペンス
25/5/7  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては周回コースもしくは坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「この中間も入念にケアしながら調整を進めています。日を選びながらではありますけれども少しだけ強めのところも採り入れつつ乗り進めてみているので、変化の有無を探っていきます」(天栄担当者)

ウィンスタンリー
25/5/7  NF天栄
7日にNF天栄へ放牧に出ました。「まだ成長途上とも言える状況の中で試行錯誤しながら使わせていただいていましたが、なかなか結果として繋がっていかなかっただけに悩ましく思っていただけに、本当にほっとしましたね。良かったです。会員の皆様おめでとうございました。レース後の様子を見る限り大事ないと思えましたので、本日放牧に出させていただきました」(黒岩師)

ヴィンセンシオ
25/5/7  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「メンタル面、肉体面ともに疲れをしっかりと採ることができるようにと思って、まずは軽めの調整から始めています。この後も継続していきますが、乗る際も少しずつゆったりと、という形を採っていくことになるでしょう」(天栄担当者)

カーミングライツ
25/5/8  NF早来
周回コースかトレッドミルで軽めのキャンター調整を行い、週2~3日は坂路でハロン15~17秒のキャンター1~2本の調整を取り入れています。「坂路では3ハロン45秒のキャンターを中心に乗り進められています。まだ具体的な移動の話をする段階にはありませんが、函館競馬場での調整の場合、基本はウッドチップコース追いになりますから、こちらの坂路で下地を固めるようにしっかり本数を乗って送り出せるようにしたいです」(早来担当者)

まずはシックスペンスですが、坂路に入れて様子を見ているとの報告です。天栄を見学された方の話によると次走目標は設定しているようです。公式発表がないのでとのことで明らかにはされませんでしたが、おそらく調整過程から見て安田記念だと思います。しっかり時間を空けて次走に向かえるので、あとは誰が乗るのかが気になるところです。まずは次走に向かえるように順調にお願いしたいと思います。

次にウィンスタンリーですが、放牧に出ました。まずは前走で勝ち上がれましたので、一旦リセットの意味でゆっくりして次走に備えて欲しいですね。ありがとうございました。

そしてヴィンセンシオですが、こちらはゆったりと調整をするとのことですね。変に休養が長引くようなことにならないよう、上手く立ち上げていってもらいたいと思います。

最後にカーミングライツですが、しっかりと坂路で乗り込まれているようです。函館開催での出走が示唆されていますので、夏の上り馬を目指して頑張ってもらいたいですね。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました