【ヴィンセンシオ】5月末の2歳馬の更新【ウィンスタンリー】【ブリッサドラーダ】【カーミングライツ】【エンベッカ】

ブリッサドラーダ 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

5月の末日にも2歳馬の更新がありました。その前日に入厩済み2歳馬も更新がありましたのでまとめていきたいと思います。そしていつも2歳馬は頓挫がなければOKと考えていたのですが、とうとう頓挫した馬が出てしましました。それでは公式の更新内容から。

ウィンスタンリー
24/5/30  黒岩厩舎
29日は軽めの調整を行いました。30日は美浦Wコースで追い切りました(82秒5-67秒0-52秒5-38秒4-11秒7)。「今週は1週前にあたるので、しっかりとやっておきたいと考えてレースでも騎乗してもらう予定の菅原明良に都合をつけて乗ってもらうことにし、今朝1回目のハロー明けの時間帯で馬場入りし、3頭併せの真ん中に配置して追い切っています。最後は実質2頭併せになり、前の馬を目標に仕掛けて動かしていく形で、終いをしっかりと伸ばしてもらえました。見た目、体は伸びた走りになりますが、追うごとに回転数があがり、それなりの脚を使えていましたね。目一杯ではなくもっと動けそうとも思えました。ジョッキーは今年乗った2歳馬のなかで感触が特に良かったと言ってくれましたよ。馬体は、腰が緩く左前脚に疲れが軽く出やすいところがあるので注意して調整を進め、来週のレースに備えていければと思っています」(黒岩師)6月9日の東京競馬(2歳新馬・芝1800m)に菅原明騎手で出走を予定しています。

ヴィンセンシオ
24/5/30  森一厩舎
29日にゲート試験を受けて見事、合格しました。30日は軽めの調整を行っています。「ゲート練習を丁寧に重ねて来て、ある程度しっかりと出すことまでやって整えたうえで今週受験することにしました。その結果、無事に合格をもらうことができましたよ。若さを感じさせる一面はあるものの、最初の関門を無事にクリアしてくれてえらい馬です。今は軽めに動かしながら様子を見ているところで、このままガクッと来ないようであれば週末に少し大きめを乗ってから放牧に出そうと考えています」(森一師)

ブリッサドラーダ(ラドラーダの22)
24/5/31  NF早来
トレッドミルでのキャンターや放牧など、リフレッシュ重視で進めてきた効果で、馬体には見た目にも余裕が出てきたため、乗り運動を再開しています。現在は週1日、坂路でのハロン16~17秒のキャンターと周回コースでのキャンター1800mを中心とした運動メニューを組んでいます。また、坂路で乗った後には放牧も取り入れています。カイバをしっかり食べられていることは何よりで、今しばらくは運動と休養を織り交ぜることで、食べたものが確実に身になるよう努めていきます。

カーミングライツ(カーミングエフェクトの22)
24/5/31  NF早来
現在は週3日、坂路でハロン14~16秒のキャンター1~2本と周回コースでのキャンター2700mの調整を行い、それ以外の日は周回コースでのキャンターのみかウォーキングマシン調整を取り入れています。この中間は一歩踏み込んだ調整を行っており、坂路では週2日、14-14か15-15を取り入れるなど、しっかり目の負荷を掛けています。ここまで緩急をつけながら順調に乗り進めることができているので、今後は徐々に移動を視野に入れた調整へとシフトしていきたいと思います。

エンベッカ(シンハリーズの22)
24/5/31  NF早来
ここまで坂路でのハロン17秒のキャンター調整を中心とした運動メニューを組んできましたが、右前球節にやや違和感を覚えたため、乗り運動を取り止めました。その後は経過観察を行いつつ、レントゲン検査を実施したところ、同箇所に小さな軟骨片が確認されました。今後は診断結果をもとに獣医師間で相談を行い、関節鏡による骨片摘出手術を行うことも視野に入れていきます。

まずはウィンスタンリーですが、1週前追い切りも相変わらずタイムは悪くないですし、跨った菅原騎手の感触も悪くないようです。しかしながら、本場が出走を予定している9日の芝1800mには、評判馬がこぞって出走してきそうでなかなか難しそうなレースに思えてきました。そんな中で好走することが出来れば先が明るくなりますので、なんとか頑張っていいレースを見せてもらいたいと思います。

そしてヴィンセンシオもゲートに合格しました。明日日曜日に大きめのところを乗って外厩へという予定のようです。明日(追記:水曜っぽい?、週末にと書いてありました。)それなりの時計で走ることが出来れば、2ヶ月後くらいに新潟でデビュー出来そうな感じです。アクシデントなく順調に行ってもらいたいですね。

ブリッサドラーダは、リフレッシュが上手くいったようで上手く膨らませられれば秋や冬あたりの出走が目指せればといったところでしょうか。毛艶も良くなってきた感じで馬体をずいぶんよく見せるようになってきた感じがします。今のところは体重以外は順調なので、この調子で行って欲しいところです。

カーミングライツは15-15を超えてきて、移動へ向けてという言葉が出てきました。夏前にゲートを通して秋にデビューとなりそうな感じですかね。こちらもこのまま順調に行ってもらいたい。

最後に残念な更新となってしまったのが、エンベッカです。先日やっと坂路入りできた矢先に小さな軟骨片が確認され、場合によっては手術とのことです。おそらくこれで年内デビューの芽はほぼ潰えましたので、まあここはもう開き直って万全になるまでは体重増加のための期間としてもらいたいですね。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました