【シックスペンス】調子がだんだんと上がってきたようです4月3週目の更新牡馬編【ヴィンセンシオ】ほか

ヴィンセンシオ 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

今週も各馬近況更新がありました。特にヴィンセンシオがとうとう週末に皐月賞へ出走です。今回もまず牡馬勢の更新を確認したいと思います。

シックスペンス
25/4/15  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でキャンター調整を取り入れています。「大阪杯はとても楽しみにしていただけに残念でした…。前回こちらに帰ってきてすぐに蹄を気にしたこと以外は順調でしたからなおさらでしたが、あれだけの速くて厳しい展開の経験もさほどないだけに脚が溜まり切れなかったのかもしれませんね…。週末に帰ってきていまして、翌日国枝調教師も来場されました。国枝師が言っていましたが歩様にはちょっとぎこちなさがあるものの、この馬なりの歩きとも見てとれます。そのあたりは改めて動かしながら様子を探っていきます」(天栄担当者)
25/4/12  NF天栄
11日にNF天栄へ放牧に出ました。

ウィンスタンリー
25/4/16  黒岩厩舎
16日は美浦坂路で追い切りました(53秒7-39秒6-26秒2-13秒1)。「東京開催前半戦を目指して先週末に入れさせていただきました。今朝は1本目の追い切りを課しました。最初でトモを使わせる意味、脚元へのケアの意味で坂路を選択しましたが、動きはまずまずに思えました。まだ修正余地はあるものの、それでもこの馬としては体の収縮がありましたね。前回の1本目よりも良いかなと思えましたので、このまま上げていければ再来週あたりでレースへ向かえると思います」(黒岩師)今のところ5月3日の東京競馬(3歳未勝利・芝2000m)に出走を予定しています。
25/4/12  黒岩厩舎
11日に美浦トレセンへ帰厩しました。

ヴィンセンシオ
25/4/17  森一厩舎
20日の中山競馬(皐月賞・芝2000m)にルメール騎手で出走いたします。
25/4/16  森一厩舎
16日は美浦Wコースで追い切りました(63秒9-49秒4-35秒6-11秒6)。「先週お伝えしていました通り、ルメールジョッキーが美浦に来てくれましたので、彼に乗ってもらって追い切ることにしました。先週の動きを踏まえて当該週は坂路にせず今回もウッドチップコースを選択しました。また、今回の目的は折り合いの確認と左右に馬を置いたときの状態、気持ちの入り具合を確かめてもらうことが主でしたので、3頭中2番手から進めるものにしました。終いは疲れを残さないように馬なりにしてほしいというリクエストも添えて動かしてもらったところ、正直に言いますと予定していた時計よりも2秒ほど速くなりました。ジョッキーは“前半力んだけれども手ごたえ良く走れていました。リクエスト通り最後は馬なりでしたが、気分よく走っていい動きだった”と言っていましたよ。時計が速くなったわりには息遣いはよく、またその後のゲートの駐立でも落ち着いていましたので、いい調教を行え、もろもろを確認できて有意義だったと思います。肝心の出来ですが、先週は騎乗者が動かさないと動くことができない印象でしたが、今日は自分でハミを取ることができていましたし、先週よりも一段上がったと見ています。前走後の疲労具合から正直どこまで上げられるか…と思いましたけれども、完ぺきとまでは言わないのかもしれませんが、G1へ向かうにあたって恥ずかしくない状態で送り出せると思っていますよ。溜めてスパッと切れるという感じではないので派手さはないかもしれませんが、何とか態勢を整えられましたので今後に繋がる良い走り、良い結果を出してくれたらと思っています」(森一師)20日の中山競馬(皐月賞・芝2000m)にルメール騎手で出走を予定しています。

カーミングライツ
25/4/17  NF早来
軽めの調整を行っています。「トモの運びが気になるとのことで北海道へ戻って来ています。以前から感じていたように緩さは見られますが、今のところハ行など、大きく負担が掛かっている様子は見られませんね。無理はしませんが、可能なら夏の北海道開催等も見て行きたい馬ですから、状態を探るように進めてみることも考えています」(早来担当者)
25/4/12  NF早来
「軽く動かすことができてはいましたが、少し時間をかけて立て直したほうが良さそうと小島調教師も仰っていまして、相談した結果、今回は北海道で休養ならびに次へ向けての調整を行ってもらうことになりました」(天栄担当者)12日にNF早来へ向けて移動しました。

まずはシックスペンスは、まずは放牧に出たところですがいつも通りくらいな感じの歩様のようです。ちょっとこの馬にしては詰めて使ったので問題なく回復してくれるといいですね。そして安田記念でGⅠへ再挑戦してもらいたいと思っています。

そして次はウィンスタンリーですが、帰厩して1本目の追い切りはなかなか良かったようです。このまま状態を上げていってもらってなんとか勝ち上がってもらいたいところです。

そして今週の主役のヴィンセンシオですが、予定より2秒ほど早かったようですがなかなかの追い切りが出来たようです。GⅠへ問題なく向かえる状態まで持ってきてもらえたようです。1強と言われていたり、外枠になったりでそう簡単ではないと思いますが、ルメール騎手もチャンスはあると言っているので頑張ってもらいたいです。指定席は取れませんでしたが、今回も現地参戦予定ですのでなんとかいいところが見たい!

最後にカーミングライツは、以前のコメントからも北海道は想定内でしたが北海道まで移動となりました。しっかり立て直してもらって夏開催で上り馬と言われる存在になってもらいたいですね。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました