【ヴィンセンシオ】7月4週目入厩組牡馬勢の近況更新【セントゴーデンス】ほか

きゃろた(仮画像) 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

今週のトレセン入厩馬の近況も見ていきたいと思います。まずは牡馬勢から確認していきます。

ヴィンセンシオ
25/7/24  森一厩舎
23日は軽めの調整を行いました。24日は美浦Wコースで追い切りました(81秒2-65秒0-51秒0-36秒6-11秒8)。「入厩当初は運動中から気の入ったところがありましたから、落ち着かせるように丁寧に接してきたところ、だいぶ改善されてきたかなと思えるようになってきました。最初はなかなかそうもいかなかったのですが、今日あたりは馬場入り前後でも常歩がだいぶ出来るようになってきています。そのような中、今朝はウッドチップコースで併せる形の追い切りを課しました。併走馬との兼ね合いもあるのですが予定より少し速くなった中、力みながらの追走。最後まで動くことができていますが、欲を言えばもう少し抜けるところがあってほしいなというのが理想でしょうか。活気があって状態はいいのですが、発汗量が多いタイプなのでオーバーワークに気を付けながらこの後の調整にあたっていきます」(森一師)8月10日の新潟競馬(レパードS・ダ1800m)に出走を予定しています。

カーミングライツ
25/7/24  函館競馬場
23日は軽めの調整を行いました。24日は函館Wコースで追い切りました(71秒9-56秒2-41秒3-13秒1)。「先週函館競馬場に戻して早速動かし出しています。スタッフとも話をして追い切りに跨っておこうと考えて函館に来まして今朝追い切りました。最初に跨って感じたのは、ちょっと真っすぐになり過ぎていて、突っ込むまではいかないまでもその一歩手前で前につっかけ気味で、前へ前へと行くが動きの浮き沈みがあまりないなと思えました。ただ、動かしていくうちにいくらか良くなってきましたよ。あと、右トモが弱くて左に傾きがちな馬なのですが、その点はだいぶいい。ただ、角馬場だと左手前が若干出づらいなと感じました。背中、腰に肉はついているものの脾腹あたりに左右差があるなと思えましたし、実際のところ手前を左から右、右から左と替えることはできましたが、右から左のときにトモを浮かすような格好をしたので馬自身も若干違和感があるのかなと思いますけれども、強いて言えばのレベルです。角馬場後に行った追い切りですが、時計は速くないです。カーミングもそうですが、相手も狭いウッドチップコースがあまり合わないタイプなのでストライドをちゃんと広げようという目的で動かすように指示していたので、その馬を後ろで見つつ最後その馬のリズムに合わせながら直線へ向いて真っすぐに向けて走らせるようにしたことから時計はさほど速くありませんが、いい動きができていましたので問題ないだろう、まずまずと思えるという状態になっていると思いますよ。前回調整時はまわりの動きや物音などに感化されてビクビクしていましたが、今回はそのようなこともないので、このまま週末と来週と動かしていければ来週の競馬を考えることができると見ています」(小島師)今のところ8月3日の札幌競馬(積丹特別・芝2600m)に出走を予定しています。

セントゴーデンス(ラッキーダイムの2023)
25/7/23  黒岩厩舎
23日は美浦Wコースで追い切りました(82秒8-68秒1-53秒5-38秒7-12秒7)。「帰厩後、暑さや環境の変化で一気に馬体が減ってしまう馬がいますが、セントゴーデンスはカイバをしっかり食べて良好な健康状態を維持できています。今朝はウッドチップコースにて同じく2歳馬らとの3頭併せ。正直、まだ気持ちが入っていないところがあるのと、馬体も幼い部分が残っている影響で、加速するのに時間がかかり、勝負どころでもモタつくなどしていました。それを考えると少し本数を乗って動き、馬体、気持ちを競馬仕様にしていきたいですが、それも想定して少し早めに美浦に連れてきていますし、前向きに考えれば、これから仕上げていくことを踏まえると心身ともいい意味での余裕がある状態とも言えると思います。競馬は早くて今開催の最後を見つつ、仕上がり具合を見ながら最終的に判断していきたいです」(黒岩師)今のところ8月17日の新潟競馬(2歳新馬・芝1800m)に出走を予定しています。

まずはヴィンセンシオですが、テンションが高く発汗量が多いとのことです。精神面の課題はなかなかクリア出来なさそうですね。それが走りに上手く作用してくれるように上手に接していってもらいたい。そしてレパードステークスの鞍上は発表されずでした。ルメール騎手ではないと思っていますので早いうちに決めてもらいたいと思うのですが、発表されないだけかまだホントに決まっていないのか。続報を待ちたいと思います。

そしてカーミングライツですが、今回も何かあったんじゃないかと思うばかりの長文です。笑 小島調教師は詳細にレポートをくれるので読みがいがありますね。ただいいのか悪いのか掴みにくい💦まあ問題なくレースに向かえるとのことで順調ととらえたいと思います。こちらも横山和生騎手は今回騎乗停止中ですので誰で行くのか、発表が待ち遠しいですね。

最後にセントゴーデンスは、初のコースでの追い切りがありました。タイムとしてはソコソコではありますが、気が入っていないとのこととモタついたりとの指摘がありました。来週再来週で終いにかけて11秒台を計測出来たら少し楽しめそうなのですが、どこまで上げて来れるでしょうか。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました