放牧に出ている4歳牝馬勢の近況更新がありました、いつもの公式更新から。
スカーレットピース
23/5/23 ミッドウェイF
この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。「先週はいい結果とならず、申し訳ありませんでした。巻き返せる状態と見ていただけに、悔しい結果となってしまいました。体調自体に変化はないので、このまま次の川崎開催へ向かえるか見極めていきます」(ミッドウェイF担当者)
リゴレット
23/5/23 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「この中間はトレッドミルも併用しながら馬体のチェックを行っているのですが、歩様が硬くてやはりまだ違和感があるという状況ですね。今は特に右トモが気になるので、ショックウェーブ等でしっかりケアをしながら進めているところです。どのくらいで跨っていけるか、もう少し慎重に状態を確認していきます」(NFしがらき担当者)
スカーレットピースは続戦出来るかの見極めとのことですが、まあ次にも向かえそうな感じですので少しでも上を狙ってもらいたいと思います。リゴレットの方はちょっと嫌な感じです。違和感や、気になるというコメントは長引きそうな感じがします。うまくケアしてもらって明るい報告が聞きたいところですね。
さてスキルヴィングですが、動きは特にありませんが興味深い記事がいろいろ出てきています。
【ダービー】スキルヴィングが歴史を変えると言える〝根拠〟 木村調教師の頭の中に「答え」はあった!【ダービー】スキルヴィングが歴史を変えると言える〝根拠〟 木村調教師の頭の中に「答え」はあった!
【ダービー】青葉賞覇者初Vへスキルヴィング軽快キャンター 雨粒はじく好馬体(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース今週の日曜東京メインは3歳世代の頂点を決めるダービー(G1、芝2400メートル、28日)が行われる。 青葉賞馬初のダービー制覇を狙うスキルヴィング(牡、木村)は美浦の坂路を2本駆け上がった。同
ルメールさんの「自信あります」について考察してみた|中毒じゃない象さん先週、日曜日の夜、何気なしにこんなTweetをしたら、びっくりする程の反響をいただいた。 ここまで期待いただいたからには、ちゃんとした知識を皆さんに提供しなければと思い、筆を取ることとする。 結果として、徹夜した上に午前休を取った。私はどうかしていると思う… なお、考察対象が考察対象なので、元データに不備がある可能性や...
まずはひとつめですが、いろいろ書いてますが注目するところは一つ、“「ゆりかもめ賞を勝った時点で、皐月賞は飛ばして、青葉賞からダービーに向かうローテーションを提案させていただきました」”という木村調教師の言葉です。実際本当なのかはちょっとわかりませんが、この記事の通りなら厩舎主導でこのローテを選んだということです。そうであればダービーで結果が欲しいところですが、如何に。
ふたつめは今日の調教の様子です。みっつめはちょっとネタっぽい感じですが、面白かったので引用で載させてもらいました。よろしければ見てみてください。
さて、明日は最終追い切りです。どのような内容になるのかなんとなく想像はつきますが、想像を超えてくるタイムや内容を期待してしまいます。
※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。
コメント