【シックスペンス】2月2週目の更新牡馬編良いことと悪いこと【ヴィンセンシオ】ほか

ウィンスタンリー 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

今週も続々と近況更新がありました。まずは牡馬勢を見ていきたいと思いますが、またもやというかやはりというかという更新と期待が持てそうな感じの更新とに分かれました。それではまずは公式の更新内容を見ていきたいと思います。

シックスペンス
25/2/12  国枝厩舎
12日は軽めの調整を行いました。「先週の火曜日に入厩できたので、木曜日、金曜日あたりに時計を出すことができればと思っていましたが、軽いキャンター調整とプール調整しかしていない段階で歩様が悪くなってしまいました。朝、馬房から出したときから右前脚をおさえるような歩様になっていて、おそらく蹄だろうと思われたため装蹄師を呼び診てもらったところ、やはり蹄を少し痛くしていたようでした。すぐに乗り出すことは難しいため、水曜日から採り入れていたプール運動を積極的に行って過ごし、今週から乗り出しています。昨日は角馬場、今日は坂路を軽くというメニューにしていて、これからどうかですね…。時計になるところは早くても週末か来週からになるかと思いますが、ただ使えばいいという馬ではないので、慎重に見極めながら判断していきます」(国枝師)

ウィンスタンリー
25/2/12  黒岩厩舎
12日は美浦坂路で追い切りました(53秒2-38秒9-25秒5-12秒7)。「天栄の様子を確認すると3月の競馬を考えられそうということで、先週末に入れさせていただいています。さっそく翌日から乗り出し、時計も出し始めました。今朝は1本目ということもあり坂路にしましたが、しっかり動かすというよりはサッと全体的に動かしてこれから上げていく準備をしていくようなイメージ。動きを見ると、相変わらず前重心で、まだ背腰を中心に体を使えていない感じがありましたし、ちょっと乗っていく必要があるかなという感触を得ました。これからの良化具合を見ながら徐々に目標を定めていければと考えています」(黒岩師)

ヴィンセンシオ
25/2/12  森一厩舎
12日に美浦トレセンへ帰厩しました。「この中間もコンスタントに動かすことができていました。体調面はまずまずでしたし、テンション面を考慮して乗り込んできたつもりなので、前走とまた違った形でレースへ向けた調整が進んでくれたらと願っています」(天栄担当者)「前走後放牧に出した際、順調ならどこのレースでも、という心構えでいましたが、テンション面等も配慮しながら改めて乗っていきたいということで少し時間をかけることになりました。そして、弥生賞を中心に考えていければということで話がまとまりましたので、約ひと月前となるここで入れさせていただきまして、明日より動かしていこうと思います。順調に態勢が整えばということが前提になりますが、弥生賞の鞍上はルメールさんにオファーしています」(森一師)

カーミングライツ
25/2/12  小島厩舎
12日は美浦Wコースで追い切りました(87秒8-72秒3-57秒1-41秒5-13秒0)。「入厩後の体調面に問題がないことを確認でき、少しずつ動かし出しています。放牧を挟んだとは言ってもそう長い期間のものではなかったので大きな変化こそありませんが、これから上げていく分には問題ないかなと思えますよ。今朝は1本目ということもあり無理をせずじわーっと動かす内容にしました。時計は遅いものの、ちょっと力を要す馬場で、なおかつ他の乗り手よりもウエイトのある自分が乗っていたこともあるので、時計以上の負荷をかけることはできていると思います。これから上げていきます」(小島師)3月1日の中山競馬(水仙賞・芝2200m)に出走を予定しています。

なによりまずはシックスペンスですが、やはり異変が起きていました。今日乗り出したので大したことはないかなと思いたかったですが、やはり右の蹄が痛むとのことでこの後どうなってくるか注意深く見守ってもらいたいですね。最悪は再度の仕切り直しでしょう。その場合はまた4ヶ月から5ヶ月程度は見なければいけないかもしれませんね。軽症であって欲しいです。

次にウィンスタンリーですが、こちらももう少し乗り込みたい感じです。前のコメントにあったように3月の競馬を考えていくようになるんじゃないかなと思います。順調にお願いしたいですね。

そしてヴィンセンシオですが、こちらは弥生賞に向けて本日帰厩しました。そして順調にいけば鞍上はルメール騎手でとのことです。これで結果を残せればルメール騎手と共にクラシックへという夢を見れます。こちらも順調にお願いします。

最後にカーミングライツですが、こちらは水仙賞に向けて問題なく進んでいそうな感じです。ここでいい走りが出来れば春の大きいところにも出れる可能性が出てきます。なんとか頑張ってもらいたいところですね。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました