【ブリッサドラーダ】6月中旬の2歳馬の更新【カーミングライツ】

カーミングライツ 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

先日、まだ北海道にいる組の2歳馬の更新がありました。今年はあと3頭となりましたが、エンベッカは骨片の摘出手術を行い一頓挫ありましたので、今回は残りの2頭の更新となりました。こちらは順調にいっているようです。それではその公式近況更新内容から。

ブリッサドラーダ(ラドラーダの22)
24/6/14  NF早来
【馬体重:421キロ】現在は週1日、坂路でのハロン16秒のキャンターと周回コースでのキャンター1800mを行い、それ以外の日は周回コースでのキャンターか角馬場での乗り運動を、また、日によって放牧を取り入れています。オーバーワークを避ける意味で坂路入りは週1回に留めていますが、乗り運動を継続しながら馬体重が増加傾向にあるなど、いい流れの中で調教を進めることができています。今後も適度に本数を重ねていくことで、着実に良化させていきたく思います。

カーミングライツ(カーミングエフェクトの22)
24/6/14  NF早来
【馬体重:524キロ】現在は週3日、坂路でハロン14~16秒のキャンター1~2本と周回コースでのキャンター2700mの調整を行い、それ以外の日は周回コースでのキャンターのみかウォーキングマシン調整を取り入れています。坂路では14-14を行ったり、1日2本乗る日を設けたりするなど、この中間も思惑どおりに負荷を掛けることができています。調教本数を重ねることで、動き・馬体ともに良化傾向にあるものの、トレセンでの調教や競馬を考えると、もう少し馬体の緩さが抜けてほしいところです。今後も馬体を引き締めることを念頭に、コンスタントに強めの調教を取り入れていきたく思います。

まずはブリッサドラーダですが、坂路は週1ですが乗り込みながら420kgを超えてきました。動画も更新されましたがしっかり走れているようですし、ここからグンと軌道に乗ってきて欲しいですね。順調にいけば秋に入厩、年内デビューも可能な感じに思えてきました。どうか頓挫だけはないようにお願いします。

次にカーミングライツですが、週3で坂路でしっかり乗り込めており、ちょっと速めも乗れているようです。まだ緩さが抜けないとのことで乗り込みをしていきたいようです。前の更新で移動のための調整をというようなコメントもありましたし、この感じですと遠くない時期に一旦入厩の声がかかってもおかしくないのかなと思います。こちらも無事に行ってもらいたいです。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました