【フルレゾン】10月第2週の外厩滞在馬の近況更新【ヴィンセンシオ】ほか

きゃろた(仮画像) 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

遅くなりましたが、外厩滞在の各馬の近況更新も見ていきたいと思います。それではさっそくどうぞ!

フルレゾン
25/10/9  池添厩舎
8日は軽めの調整を行いました。9日は栗東坂路で追い切りました(55秒7-39秒6-25秒3-12秒5)。「新潟競馬を目標に先週帰厩させました。今朝は坂路で追い切っています。鞍上は亀田騎手の予定で追い切りにも乗ってもらいました。今回ちょっと走りのバランスが歪んでいる感じがしたので、そのあたりを整えて乗ってほしいと言いましたが、うまく収まっており、ジョッキーも“バネがあって弾む感じの走りで良かった”と話していました。これでまた状態も上向いてくると思います」(池添師)26日の新潟競馬(村上特別・芝2000m)に出走を予定しています。
25/10/4  池添厩舎
4日に栗東トレセンへ帰厩しました。

ウィンスタンリー
25/10/9  NF早来
軽めの調整を行っています。「この中間も左飛節の状態の推移を確認するため、軽めの調整で様子を見るようにしています。このまま落ち着いてくれば、試し乗り程度のメニューも検討していきたいと思います。馬体重は524キロです」(早来担当者)

ヴィンセンシオ
25/10/7  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「馬の様子をよく捉えながら入念に動かしています。印象は悪くないので、この調子で乗り進め、送り出す態勢を整えます。馬体重は517キロです」(天栄担当者)

カーミングライツ
25/10/9  NF早来
周回コースかトレッドミルで軽めのキャンターを行い、週3日は坂路でハロン15秒のキャンター1~2本の調整を取り入れています。「坂路では15-15をメインにしっかり負荷をかけることを心掛けています。夏場はさすがに疲れが見られましたが、そこからは順当に上向いてきましたね。直近の計測で馬体重は548キロと、この馬らしくいい意味で余裕のある状態をキープしているので、引き続きしっかり乗っていきたいと思います」(早来担当者)

エンベッカ
25/10/11  斉藤崇厩舎
11日に栗東トレセンへ帰厩しました。
25/10/7  NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間は先週とほぼ同じメニューで乗り込みを続けています。しっかり走り切ったこともあり、馬体はまだ寂しく見える状況なので、もうしばらくは無理をさせずリフレッシュ重視のメニューで進めていきます。体調自体は問題ありません」(NFしがらき担当者)

ギャニミード(シーリアの2023)
25/10/7  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「入場後はまず心身の疲れを癒し、再度乗り進めるための準備を進めています。体調や脚元に問題は見られないため、馬の様子を見ながら徐々に乗り込んでいきたいです。先日、木村調教師が来場され、現状を確認いただきました。馬体重は485キロです」(天栄担当者)

ブロンディーヴァの2024
25/10/10  NF空港
空港牧場へ入場した後は、早めの組で順調に坂路コースでのメニューを進めることができていましたが、ここにきて右後肢の球節付近に腫れが出てしまいました。痛みを伴うことはなく、歩様等もさほど変わりありませんが、今しばらくは経過観察も含めて楽をさせることで、回復を促していければと考えています」(空港担当者)

まずはフルレゾンエンベッカがトレセンへ帰厩しました。フルレゾンは帰厩を示唆されていたのでわかるのですが、エンベッカはしばらくはリフレッシュ重視と言われていたのでいきなりの帰厩に感じますね。どちらも問題なく出走できるようにお願いします。

そしてちょっとよろしくないのが、ウィンスタンリーギャニミードですね。どちらも少し時間をかけそうな感じですので、年内はじっくりと調整して来年の飛躍を期待です。ブロンディーヴァの2024もちょっとした頓挫です。出来ればしれっと元に戻ってくれるといいのですが、いろいろ言われて元のメニューになかなか戻れないとなるのだけは避けたいところです。

最後にヴィンセンシオカーミングライツですが、次走に向けて順調のようです。この2頭は年内には次走へ向かえると思っていますが、そこでの好走を期待したいですね。まずは順調に行くようにお願いしたいですね。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました