【シックスペンス】8月初週の外厩組各馬の近況更新【ギャニミード】ほか

ギャニミード 一口馬主
PVアクセスランキング にほんブログ村

早いものでもう8月になってしまいました。書いたのが8月なので8月初週と表記させてもらいましたが、今週も各馬の近況更新がありました。今週は外厩組と入厩組の2つのグループに分けて書きたいと思います。ではその外厩組の更新から見ていきたいと思います。

シックスペンス
25/7/29  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン16秒のキャンター調整を取り入れています。「歩様のほうに関しては変わりないので、先週前半くらいまではトレッドミル中心のメニューにして肉体面そして精神面のリフレッシュに充てるようにしていました。そして、この中間より、無理のないメニューですが坂路にも入り出していますので、秋へ向けて徐々に上げていければと考えています。馬体重は536キロです」(天栄担当者)

ウィンスタンリー
25/7/31  NF早来
周回コースかトレッドミルで軽めのキャンターを行い、週4日は坂路でハロン14~16秒のキャンターを取り入れています。「膝に負担がかかりやすい馬なので慎重に様子を見ていますが、今のところ変わりなく乗り進めることができています。現時点ではプレッシャーを緩和できるように蹄鉄は履かせていませんが、今後は折を見て装蹄を行い、負荷を強めていきたく思います」(早来担当者)

エンベッカ
25/8/2  NFしがらき
1日にNFしがらきへ放牧に出ました。
25/7/30  斉藤崇厩舎
30日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。道中は動きたいところで動けず、直線だけしか脚を使うことができませんでした。外に張る面を見せていましたし、現状では右回りの方がいいのかもしれません。レース後は特に目立ったダメージはありませんが、いったん放牧に出して節を空け、9月の阪神開催を目標にしていこうと考えています」(斉藤崇師)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。

ギャニミード(シーリアの2023)
25/7/29  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「体調自体は問題なさそうで、少しずつ進めてきています。先週の時点で坂路にも入り出していましたが、序盤なので15-15に行くか行かないかくらいのところをコツコツと重ねていって体力強化に励んでいきたいです。馬体重は477キロです」(天栄担当者)

まずはシックスペンスですが、坂路に入り始めました。南部杯は10月中旬なので1ヶ月くらい前に入厩と考えるとあと1ヶ月半天栄での乗り込みなのかなといったところです。しっかりとトラブルなく調整していってもらえればと思います。

次にウィンスタンリーですが、それなりに坂路で乗られています。まだ蹄鉄をつけていないとのことですがそんなやり方もあるんですねえ?つけずに調整していますと言われたのは初めてだと思います。こちらも次走に向けてしっかり調整をお願いしたいですね。

そしてエンベッカは近々に放牧に出て9月の阪神でラストチャンスに挑むようです。感じとしてはマイルでもいいのではと思うのですが最後はどこを選択してきますでしょうか。まあ節の関係もあり狙ったところに出れるかもわかりませんが、ラストチャンスで結果が欲しいですね。

最後にギャニミードですが、体力強化とのことで乗り込みを続けています。なんとなくですが10月ではなく11月くらいを目指しそうな感じがしますね。それより後になってくるようだと何かあるのではといった感じになってきますので、順調にレースに向けて帰厩できるように乗り込んで行って欲しいですね。ただこの記事の写真の感じですとシルエットはドレフォンっぽくない感じでスラっと見せて、素人目にはいい感じに見えるのですがさてどうでしょうか。

※画像及び記事はキャロットクラブ様より許可を頂いた上で転載しています。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました